このリカルド・ロペスというボクサーの事を知っているだろうか?
勿論、ボクシングファンならば、誰もが知っている様な超有名で、超強かった選手です。
ボクシング王国・メキシコが生んだ英雄的ボクサーです。
とにかく、誰が挑戦しようと勝てない様な、鉄壁の強さを誇ります。
プロ・アマ通して1度も負けた事無く引退した選手で、防…
続きを読むread more
それまで高松ペアなんて知りませんでした。
バドミントンを視るのはそこそこ好きです。でも、松友美佐紀選手と髙橋礼華選手で高松コンビなんて存在をリオ五輪の場まで知りませんでした。
何というか、華麗にプレイしますね、このお二人。
偉そうな文言を並べてしまいましたが、あの軽いシャトルをスパン!スパン!と切れ良く打ち抜くあの…
続きを読むread more
アジア大会、ジャカルタでの競泳競技での偉大な名場面。池江璃花子 選手、6冠達成の瞬間です。
これでまだ18歳です。凄すぎる。
高校生の制服姿を視ると、逆にそれが少し違和感を醸し出すくらいしっかりしている感もあります。
東京オリンピックに向けて弾みを付けた、50M自由形での勝利の瞬間、素直に嬉しさを表現する姿はや…
続きを読むread more
紀平梨花さんはもう今やフィギュアスケートの日本女子を代表するトップスケーターですが・・・。
そのお姉さんも、「美人姉妹!」と言って十分だと言えるお姉さんの紀平萌絵さん。
子供の頃は、お姉さんの方が先にスケートをやっていたらしく、妹の梨花さんが真似をして追いかけてスケートを始めた様ですが、妹の方が先を越し、どんどんと成長。…
続きを読むread more
まぁ、そもそも無理がある対戦には思えてましたこの試合。
那須川天心の方が小柄ですし、体格差があり過ぎたこの試合、両者には敢えて戦うのにどこまでのメリットがありましたでしょうか・・・。
ボクシングの世界王者・メイウェザー選手には、知名度も稼げる、日本での注目度も稼げる、お金も稼げるで、3拍子揃った美味しいイベントでした…
続きを読むread more
2018年10月、WBSSの1回戦で見事、1ラウンドKOを果たして次戦へ進んだ井上尚弥選手を祝して、浜田雅功が焼き肉を豪快にご馳走するという、祝賀食事会の模様です。
それにしても、アスリートって信じられないほどの量の焼き肉を食うの?
10人前を2種類も注文するって、減量前の食事制限してない時って、そんなにエネルギーを確保…
続きを読むread more
羽生結弦が、熊本地震の被災地への御見舞の思いをスケート演技に乗せてお送りします。
熊本の大地震の後、そのお見舞いとご供養の思いを自身のフィギュアスケートの演技に乗せてお送りします。
画面を通じて一人でも多くの方々へ、その思いが通じる事を切に願います。
復興への道はそう短くは無いですが、一つ一つの積み重ねてで1日でも…
続きを読むread more
それにしても、サンバの国のカーニバルは熱い。すごい。
コスプレ・・・と一言で片付けてしまうのはあまりにも言葉が足りない。
サンバのパワーは凄い。お金があってもなくても・・・という形容がありますが、そういう時限を超えているかの様です。
色とりどりよりどりみどり・・・、そういうレベルではない様なお祭りの光景。
闇…
続きを読むread more
リオでの夏の祭典、オリンピック開会式の様子です。
未来のために種を植えた、銀色の箱の行列行進が、入場コースを進んできます。
勢揃いした様はまるで近代ビルディングの林です。
そしてそれが、やがて植物での五輪マークへと変貌します。
真夏の夏のブラジルの夜の天空に咲く花火は爽快です。
これからアスリートたちの熱い…
続きを読むread more
中国の絶対王政の時代はそろそろ終わりに来ていると言っても良いのではないだろうか・・・。
世界卓球2018・女子団体決勝戦の第1試合。
まずは伊藤美誠選手が打倒中国で打ち負かす。
美誠パンチも出る!
長い間、中国の絶対王者な世界だったと言える卓球界。
しかし、日本女子はどんどんと強くなっている。勝ち越すのが珍…
続きを読むread more
平野美宇選手といえば、容姿こそポワ~ンとしている様な、「強い!」という印象とは裏腹な様なイメージさえある、素朴な女子学生?みたいな感さえありますが、そこは卓球女子・新世代の選手です。
贅肉の無い、無駄な脂肪が無い?かの様なプレイを随所に魅せる選手かなと、素人ながらにも視ていてそう思える選手かなと。
相手選手のミスも誘…
続きを読むread more
エース・石川佳純が勝負に行く!
それにしてもキャプテン石川選手は粘り強い。さすがな精神の持久力だと思います。
これでもか!というデュースの連続。視ている方がハラハラします。
対戦相手、合同コリアのこの丸い顔のペッタリした感じの顔の選手は、卓球に詳しくない当方が視ても、見覚えのある選手です。
相手の動きを見なが…
続きを読むread more
卓球も、今や、王国である中国にも劣らない、中国1強的な印象を覆す実力を備えてきた日本の卓球界。
強い日本選手が次々に育っていく中での世界卓球2018。
準決勝は、南北合同コリアとの熱戦。
仮想中国?と言えるかどうか?ですが、さすがに相手も強いです。
しかし、伊藤美誠と石川佳純の強靭さは別世界かの様なパワーを発揮し…
続きを読むread more
元・WBA世界J・バンタム級チャンピオンの鬼塚勝也 氏が、引退後に訪れたメキシコ、アメリカの自分探しの心の旅を追う「世界わが心の旅」のPart4です。
メキシコのファーストフードを食し、雨に打たれ、ボクシングに対する真理を語り、現地の人達とリングの上でダンスを踊り、その地の空気に触れながら自分探しの旅が終幕を迎えます。
…
続きを読むread more