スマイリングシンデレラ。
その形容が本人は気に入っているのかどうか。
一躍女子ゴルフ界のスターダムにのし上がった渋野選手。
屈託のない感じで無邪気に笑う姿は本人が望むと望まないとに関らずに大衆に愛されています。
パーティーでドレスアップしてオメカシする姿は普通に似合っています。
海外メジャーを制覇してスター…
続きを読むread more
フィギュアスケートの希望の星、ニューヒロイン、紀平梨花選手。
あまりに普段着っぽい格好で訪れた、大阪府に在る、数々の有名選手が贔屓にしているバレエとダンスの総合衣料メーカー。
一見すると、そこいらへんに居る普通の女の子ですが・・・。
そこで、エキシビジョン用の衣装合わせをしている姿です。
暗めな曲に合わせた黒ベースの衣装…
続きを読むread more
北海道厚真町を襲った大地震。
そこで、土砂崩れに遭い、命を失った吹奏楽団の指揮者の男性とその息子。
そこで、松任谷由実さんとフィギュアスケーターの羽生結弦選手が、鎮魂と復興を祈ってパフォーマンスを披露する。
会いたい人と、もぅ二度と会うことが出来ない。
春はまだ遠いけれど、みんな立ち向かって前へ進もうとしてい…
続きを読むread more
引退したその後も、ボクシング史上最強と云われる大国メキシコの偉大なチャンピオン。
誰が挑んでも勝てない・・・というフレーズまでその当時、言い表された、ストロー級(現:ミニマム級)という最軽量級にして最強という、20回以上防衛して、プロアマ通して無敗のまま引退した名誉を持つ、リカルド・ロペス選手。
そのチャンピオンロー…
続きを読むread more
ワディム・ボロノフ君という、一人のロシアの少年が居ます。
フィギュアスケートの羽生結弦選手に憧れて、好き過ぎて、いつか羽生選手の様なスケーターになりたいと日々頑張っている少年です。
3歳からフィギュアスケートを初めてオリンピック出場を目指しているという、ロシアの英才教育の只中に居る様です。
いつか羽生選手に会いたい…
続きを読むread more
当方は、三浦知良さんが全盛期で活躍されていた時の、リアルタイムで視られた年代ですが、それにしても、そのカズさんが大活躍していた様子を全くというほど覚えていないのです。
むしろ、Jリーグが下火になって来てからの方が記憶にあるくらいです。
カズさんの印象より、中田英寿さんのパス、活躍の方が鮮明に覚えているくらいです。
…
続きを読むread more
2018年、FIFAワールドカップ。
初戦のコロンビア戦を皮切りに、日本をサッカー熱で盛り上げてくれましたが、冷静に視れば1勝1負1引き分けと、結果的には数値を見たら平凡な結果だと識者は評価していました。
同時に、西野監督自身が冷静に自己分析をしていました。
日本に帰国した選手たちを、サポーター達は大きく讃えていま…
続きを読むread more
見事リマッチで、アメリカのロブ・ブラント選手からWBAミドル級の王座を奪還した、村田諒太 選手のインタビューです。
チャンピオンだったロブ・ブラント選手は、手数は多いものの、パンチ力と怖さがある選手ではなかったです。
アグレッシブに前へ出て手数と回転で攻めてくる選手でした。
が、カウンターが上手いとか、1発の強打がある…
続きを読むread more
大相撲、令和元年・夏場所優勝における、トランプ大統領杯の授与の模様です。
優勝した朝乃山関に贈られました。
当方は、相撲にはほぼ興味は無いのですが、こういう、滅多に無い光景には思わず注目してしまいます。
トランプ大統領は、相撲観戦中、興味があるのか無いのかよく判らない様な、ある種、無表情な面持ちで観戦しています。
…
続きを読むread more
現役引退をして、現在はアイスショーなどで活躍している、フィギュアスケーター・銀メダリストの浅田真央さん。
浅田真央さんが、一人の感謝をまだ言えてなかったという人、姉、浅田舞さんに感謝の滑りを披露します。
そのコメントを聞けば聞くほど、知れば知るほど、お二人の絆は深く強いんだなと窺い知れます。
姉妹、お二人の溝が一時…
続きを読むread more
このリカルド・ロペスというボクサーの事を知っているだろうか?
勿論、ボクシングファンならば、誰もが知っている様な超有名で、超強かった選手です。
ボクシング王国・メキシコが生んだ英雄的ボクサーです。
とにかく、誰が挑戦しようと勝てない様な、鉄壁の強さを誇ります。
プロ・アマ通して1度も負けた事無く引退した選手で、防…
続きを読むread more
アジア大会、ジャカルタでの競泳競技での偉大な名場面。池江璃花子 選手、6冠達成の瞬間です。
これでまだ18歳です。凄すぎる。
高校生の制服姿を視ると、逆にそれが少し違和感を醸し出すくらいしっかりしている感もあります。
東京オリンピックに向けて弾みを付けた、50M自由形での勝利の瞬間、素直に嬉しさを表現する姿はや…
続きを読むread more
まぁ、そもそも無理がある対戦には思えてましたこの試合。
那須川天心の方が小柄ですし、体格差があり過ぎたこの試合、両者には敢えて戦うのにどこまでのメリットがありましたでしょうか・・・。
ボクシングの世界王者・メイウェザー選手には、知名度も稼げる、日本での注目度も稼げる、お金も稼げるで、3拍子揃った美味しいイベントでした…
続きを読むread more
2018年10月、WBSSの1回戦で見事、1ラウンドKOを果たして次戦へ進んだ井上尚弥選手を祝して、浜田雅功が焼き肉を豪快にご馳走するという、祝賀食事会の模様です。
それにしても、アスリートって信じられないほどの量の焼き肉を食うの?
10人前を2種類も注文するって、減量前の食事制限してない時って、そんなにエネルギーを確保…
続きを読むread more
それにしても、サンバの国のカーニバルは熱い。すごい。
コスプレ・・・と一言で片付けてしまうのはあまりにも言葉が足りない。
サンバのパワーは凄い。お金があってもなくても・・・という形容がありますが、そういう時限を超えているかの様です。
色とりどりよりどりみどり・・・、そういうレベルではない様なお祭りの光景。
闇…
続きを読むread more
リオでの夏の祭典、オリンピック開会式の様子です。
未来のために種を植えた、銀色の箱の行列行進が、入場コースを進んできます。
勢揃いした様はまるで近代ビルディングの林です。
そしてそれが、やがて植物での五輪マークへと変貌します。
真夏の夏のブラジルの夜の天空に咲く花火は爽快です。
これからアスリートたちの熱い…
続きを読むread more